ごあいさつ

 生物化学的測定研究会は、生物機能や生物素子などの生物化学的特異性に基づく測定方法を利用した化学物質などのリスク評価、管理(監視、追跡、識別など)を目的に研究開発することを支援し、それらの普及、標準化、公定法化などを進めている研究会です。対象とする媒体は、環境(水、土壌、大気など)・食糧(農産物、水産物、畜産物)・ヒトと生態系(ヒト等の生物種:尿、血液など)・その他、物質はPOPs・残留農薬・抗生物質・サプリメント・毒素・重金属・その他(遺伝子、蛋白質、ペプチド)などと幅広く取り組んでいます。 当研究会へのご質問やご入会は事務局までお問合せ願います。▼連絡先

最新情報&更新情報 (Last Update:2021.11.4)

 ☆『免疫測定法 基礎から先端まで』(生物化学的測定研究会編、講談社) [第4刷]
    ~内容紹介等~ 好評発売中

2022.10.23 2022年、第27回学術シンポジウム(11月4日)のポスターを掲載しました。                                   ▼ ポスターはこちら
2022.10.03 第27回学術シンポジウム(11月4日開催@愛媛大学農学部)の案内及び
       参加申込を掲載しました。
       テーマ:「愛媛からの生物化学的測定への挑戦」     ▼ 案内はこちら
2021.06.03 第27回学術集会の要旨集(パスワードは参加者案内済)を更新掲載しました。                                   ▼ 要旨集はこちら
2022.05.25 2022年、第27回学術集会(6月3日)のポスターを掲載しました。                                   ▼ ポスターはこちら
2022.05.18 雑誌『化学』研究会へようこそ!に研究会が紹介されました。                                   ▼ 詳しくはこちら
2022.05.18 2022年、第27回学術集会(6月3日オンライン開催)の案内(修正版)を
       更新しました。
       テーマ:診断・検出技術の新展開〜社会実装をめざして〜 ▼ 案内はこちら
2022.05.12 2022年、第27回学術集会(6月3日オンライン開催)の案内(修正版)を
       を更新しました。
       テーマ:診断・検出技術の新展開〜社会実装をめざして〜 ▼ 案内はこちら
2022.04.07 2022年、第26号年報を掲載しました。         ▼ 詳しくはこちら
2022.02.19 朝日新聞朝刊ニュース:法人会員(株)日吉の最近の活動が記事になりました。
                                  ▼ 記事はこちら
2021.11.04 第26回学術シンポジウムの要旨集(パスワードは参加者案内済)を更新掲載しま
       した。                        ▼ 要旨集はこちら


▼2020以前